ahamo海外利用時のよくあるトラブルとその回避方法【初心者向けQ&A】

docomo

ahamo海外利用時のよくあるトラブルとその回避方法【初心者向けQ&A】

ahamoは、国内外で使えるドコモのオンライン専用プランとして人気ですが、「海外でもそのまま使える」と聞いて、何の準備もせずに出発していませんか?

実は、設定の確認不足や非対応国での利用によって、現地で「通信ができない」「繋がらない」といったトラブルが起こることがあります。

モバひょう
モバひょう

こんにちは!モバひょうだよ🐾
海外でもそのまま使えるって本当だけど、ちょっとした準備を忘れると…困ることになるよ!一緒に確認していこう✅

 ahamo海外利用でよくあるトラブル5選とその回避策

ahamoは海外でもそのまま使える便利なプランで、対応国であれば追加料金なしでデータ通信が可能です。

しかも、海外ローミングに関して使いすぎによる高額請求が発生することは基本的にありません。

ただし、設定の不備や非対応国での利用、通信量の上限超過など、注意しておきたいポイントはいくつかあります。

ここでは、初心者が特にやりがちな5つのトラブルと、その回避方法をわかりやすく解説します。出発前にチェックしておけば、旅先でも安心です。

① ローミング設定がOFFのままで通信できない

原因: スマホ側の「データローミング」がOFFになっていると、海外でモバイル通信が利用できません。

対策:設定画面からローミングをONにしておきましょう。
iPhoneの場合は「設定」→「モバイル通信」→「通信のオプション」→「データローミングをオン」
Android端末も同様に、モバイルネットワークの設定からONにできます。

② 非対応国で通信ができない

原因: ahamoの海外ローミングが利用できるのは、あらかじめ定められた対応国・地域のみです。
非対応国に渡航した場合、データ通信が一切使えないことがあります。また、現地の通信事業者とahamoがローミング契約を結んでいないため、自動的に接続されないのが理由です。

対策:旅行前に必ずahamoの対応国一覧を確認し、滞在先が対象となっているかを確認しておきましょう。
対応国外での通信を想定している場合は、Wi-Fiルーターや現地SIM、eSIMなどの代替手段を検討するのがおすすめです。

③15日以上連続で海外利用して通信が止まる

原因: ahamoの海外ローミングは、15日以上連続で海外のみで利用していると通信機能が停止する仕組みになっています。

対策:日本に一時帰国するか、15日以内に一度でも日本国内でデータ通信を行えばリセットされ、再び海外で使えるようになります。

④ データ量を使いすぎて通信制限 or 追加料金

原因: ahamoの月間データ容量は30GB。この30GBは、国内と海外でのデータ通信を合わせた合計に対して適用されます。そのため、国内で多く使っていた場合、海外での利用可能データが少なくなっていることもあります。

対策: My docomoやahamoアプリからデータ使用量を確認し、必要に応じて**追加データ(1GBあたり550円)**を購入することも可能です。

モバひょう
モバひょう

あれ?なんか遅い…って思ったら、データ使いすぎてるかも。30GBの合計って意外とすぐ行っちゃうよ!

⑤現地到着後に繋がらず慌てる

原因: SIMの再認識エラーや端末の再起動忘れ、APN設定ミスなどが考えられます。

対策:以下の初期対応を試してみましょう:

  • 一度スマホの電源をOFF→再起動
  • SIMの挿し直し
  • 設定でネットワーク自動選択を有効にする
  • 必要に応じて、APN(アクセスポイント)の設定を確認・再入力

 トラブルを防ぐための事前チェックリスト

海外でahamoを快適に使うには、出発前の準備がとても重要です。

基本的な設定を忘れていたり、対応国を確認していなかったりすると、現地で通信ができずに困ってしまうケースも。

このチェックリストを参考に、渡航前に最低限確認しておきたいポイントをしっかり押さえておきましょう。

スマホ1台で旅先の安心感が大きく変わります。

チェック項目内容
対応国の確認渡航先がahamoのローミング対応国かどうか確認したか?
ローミング設定スマホのデータローミングがONになっているか?
通信量の確認今月の使用データ量が30GBに近づいていないか?
15日制限対策最近日本国内で通信した履歴があるか?
サポート手段の確認トラブル時に問い合わせできる手段(チャット等)を把握したか?

万が一トラブルが起きたときの対応方法

  • ahamoアプリ/My docomoから通信状況を確認
  • ahamoサイトまたはアプリにログインしてチャットサポートに問い合わせ
  • Wi-Fiが使える環境(空港・ホテルなど)で再起動や設定変更を実施
  • 現地SIMを使うなど、代替手段を検討

 よくある質問(Q&A形式)

Q:15日を超えても使い続けたい場合は?
A:日本で一度ローミング通信を行えば、再度15日間のカウントがリセットされます。

Q:30GBを超えたらどうなる?
A:速度が最大1Mbpsに制限されますが、通信自体は継続可能。必要であれば追加購入も可能です。

Q:間違って非対応国で使ってしまったら?
**A:**ahamoの非対応国では、モバイルデータ通信が原則利用できません。そのため、スマホが圏外になったり、ネットに接続できなかったりすることがあります。
このような場合は、現地のWi-Fiを使うか、他の通信手段(現地SIMやeSIMなど)を検討しましょう。

 関連記事・あわせて読みたい

👉 ahamoのローミング対応国一覧【2025年版】

対応している国や地域を出発前に確認しておこう。

まとめ

ahamoは、正しく使えば海外でも便利に使えるプランです。
しかし、設定ミスや知識不足によるトラブルは、ちょっとした油断から起きてしまうもの。
出発前にポイントを確認し、安心して海外旅行を楽しみましょう。

モバひょう
モバひょう

知っておくだけでトラブル回避!スマホも安心して、旅行を思いっきり楽しもうね🐾

コメント

タイトルとURLをコピーしました